粉河寺

粉河寺

おすすめポイント

粉河寺の本堂の一角に子宝の神である鬼子母神がまつられています。
子授けのご祈祷もしていただけますよ。

基本情報

名称粉河寺
URLhttps://www.kokawadera.org/
所在地和歌山県紀の川市粉河2787
アクセスJR和歌山線 粉河下車 徒歩15分
駐車場100台 500円
拝観時間8:00~17:00
拝観料境内無料 本堂拝観:400円
問合せ先TEL:0736-73-4830 FAX:0736-73-2007


口コミ

粉河寺
4.3
Based on 1384 reviews
powered by Google
ちいくりだしいちいくりだしい
08:52 16 Apr 23
4月3週目の日曜日訪問。新緑の頃で天気にも恵まれゆっくり1時間かけて周回しました。1730年に再建された江戸時代の物で歴史を感じました。何の知識もなく訪問でしたが良かったです。2週間程早ければ桜·秋なら紅葉が楽しめそうです。
2023.03.31粉河観音宗の総本山で西国三十三所第3番札所。厄除け観音として信仰されていますまた枯山水の庭園も桃山時代の名園として名高く大門をくぐると重要文化財の建物を囲むように咲く満開の桜は圧巻。和歌山では屈指の桜の名所です
chirochiro
22:07 21 Mar 23
粉河駅から駅から散歩で訪問。粉河駅より門前町を歩いて20分ほど。境内はきれいに清掃してあり、清々しい。境内には、桜が植えられいて、桜の時期は、それは美しいことだろう。本殿の前にある庭園が素晴らしい。庭園と本殿を眺める。これだけでも、訪れる価値はある。
†きぃよ††きぃよ†
00:10 13 Mar 23
初めて伺いました(2023.3.12)駐車場は大門の横を通り過ぎた所が近いです。有料¥500~駐車場からかなり歩きます。車椅子では困難かと思われます💦詳細は直接お寺に聞いてみてください🙇‍♀️(私は杖で行きました)私は、大門手前の橋の所に🚙停めましたが、奥に有るのでそちらの方が台数も停めれます。静かなところでした。河津桜も咲いてました。境内には、お寺と神社とございます。本殿の前の岩の庭園?凄かったです。ほんての中も入れるようでした。参拝料¥400~と書かれていましたので、お気持ちで😊
Higuchi AkinoriHiguchi Akinori
13:50 25 Jan 23
大門、中門、本堂、千手堂などが国の重要文化財に指定されているなど、多くの文化財を有し、国の名勝指定のある枯山水庭園を持つなど、素晴らしい寺院です。境内はとても広く、伽藍の数も多くあり、とても魅力のある場所です。西国三十三所観音霊場の第三番礼所であり、とても多くの巡拝者が訪れて賑わっていました。参拝祈念に御朱印をいただいて参りました。
古谷至啓古谷至啓
08:55 03 Dec 22
西国三十三所の3番目です。駐車場は交差点の手前と橋を渡った所と門の手前にあります。大体500円くらいです。かなり広く大きい建物多くて見所いっぱいです。ただ休憩するベンチがあまり綺麗ではなかったり喫煙する所と近くて座りにくかったです。寺の人もタバコ吸っていてあまり見ていて良い感じはしませんでした。猫がいたり孔雀や鶏がいたり癒されます。紅葉も見頃過ぎていましたのであまり見れませんでした。公園も高くにあり展望が望めます。食事は入口近くのお土産屋さんで頂きました。うどんを食べましたがその時店の人がお味噌持って来てくれて独特な味の味噌でした。
guarudericoguaruderico
14:08 14 Nov 22
聖武天皇御願寺とされ、海中から鼓の音がし、漁師が網を下すと、白衣の観音像を引き上げ、この観音を本尊とすると言う。鼓ヶ浦や白子の地名もこれに由来。境内の不断桜の葉の虫食い状態を見て伊勢型紙が考案されたのだともいう(『伊勢旧街道をいく』)。
ゆずクイックゆずクイック
10:18 07 Feb 22
ワンコの散歩と御朱印目的に伺いましたが、駐車場からワンコの散歩厳🈲のデッカイ看板が‥泣く泣く散歩は諦めて御朱印を頂きました。社務所でお願いしたら若い女性がすらすらと書いた事にビックリ更に御朱印をPayPayで支払えた事にも二度ビックリ❗お寺さんは最大級の大きさと感じましたが、この日は寒すぎて誰も居ませんでした…
内藤俊治内藤俊治
14:08 05 Jan 22
西国三十三箇所の三番札所のお寺です。階段が多くないので、家族連れやお年寄りでも、気軽に参拝できます。初詣の時期だと屋台も出ていて賑やかです。
js_loader

その他

粉河寺は西国三十三所観音霊場の第3番札所であり、粉河観音宗の総本山です。

粉河寺の由来は、宝亀元年(770年)、紀伊国の猟師・大伴孔子古が山中で不思議な光を発する場所を見つけ、そこに小さな庵を営んだことに始まります。
孔子古は、その光が観音菩薩の姿であると悟り、庵を観音堂と名付けました。観音堂は、その後、多くの人々の信仰を集め、粉河寺へと発展していったそうです。

粉河寺の本尊である千手千眼観世音菩薩は、あらゆる人々の苦しみを救う慈悲深い仏様です。
粉河寺は、千手千眼観世音菩薩の御利益を求めて、多くの人々が参拝する寺院です。

動画

妊活をされている方のブログは下記でいろいろ見つかります。
ランキングにもなっているのでポチっていただけると励みになります♪
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ妊活ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA