飛鳥坐神社

飛鳥坐神社

おすすめポイント

飛鳥坐神社には、陽石が沢山あることでも知られています。陽石とは男性のシンボルの形をした石のこと。そこから来るのか、昔から子宝、夫婦和合、子孫繁栄のご利益があるといわれています。

御祈祷には事前の予約が必要になります。

毎年2月第1日曜日に「おんだ祭」が行われます。
西日本三大奇祭の一つとしてあげられ、天狗やお多福らによる田植えの所作や結婚式、さらには夫婦和合の儀式が行われます。
御供撒きで幻の神「福の紙(神)」が撒かれますが、こちらを手に入れられた方は子宝に恵まれると言われていて、子宝祈願の御祈祷を受けると特別にいただくことができます。

基本情報

名称飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)
URLhttp://asukaniimasujinja.jp/
所在地奈良県高市郡明日香村飛鳥708
アクセス奈良交通バス 飛鳥大仏前下車 徒歩3分
駐車場10台 無料
拝観時間9:00~17:00
拝観料無料
問合せ先TEL:0744-54-2071


口コミ

飛鳥坐神社
4.1
Based on 410 reviews
powered by Google
bakachopperbakachopper
03:39 15 Aug 23
神社内に無数とある陰陽石は、あるかいわいでは有名な方々が多く訪れるだけはあるなー。
Yasuko NakagawaYasuko Nakagawa
08:21 01 Aug 23
静かで風情たっぷりです。なんか神秘的です。小さな神社だけど、素敵ですよ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
気まぐれベタ気まぐれベタ
06:39 30 Jul 23
あまり人は多くなく静かな場所です。今は駐車場に社務所があります。(仮のようです)
K NK N
11:03 29 Jul 23
鳥居横に駐車場4~5台がありました。
木村和貴木村和貴
17:21 20 Jul 23
御神札と御朱印を頂きました。とても空気の良い、良い気の流れが感じられる神社でした。 また参拝させて頂きます。
WanderlustWanderlust
10:40 18 Jun 23
日本三代奇祭の一つおんだ祭り、いつか見れることあるかな…生で見てみたい。私が行った時は夕方で人が全くおらず、周りも静かで神社の空気をビシビシ感じることができました。力石、いろんなところにありますが、こちらのチャレンジも失敗…御朱印は裏手の駐車場横にあるおうちでいただきました。神社のルビが「あすかにいますじんじゃ」で可愛い。
森田一寿森田一寿
16:22 06 Jun 23
奈良県明日香村にある、飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)読み方が独特ですね。夫婦和合の神事で有名 ユニークな縁結び神社。これから新しいことを始める時に訪れると良いとか。以下ネットからの引用。境内には持ち上げると幸福をつかめるとされる「力石」や、「むすびの神石」「恵比寿石」などのご神石が祀られており、縁結びのご利益があるとされています。生命力強化。人と自分の境界線をなくすことができる。他人のことを自分の延長線上で考えることができるようになる。相手の話を聞けるようになる。密度が高く細やかないい気がある。「おんだ祭り」というのが行われる。性の営みをかなり露骨に表現した奇祭。御祭神は、八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)、飛鳥神奈備三日女神(あすかのかんなびみひめのかみ)、大物主神(おおものぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)の4柱。由来書によりますと、事代主神は、天地・宇宙に広がる御神徳が八重に積み重なっている神様で、家内安全、商売繁盛、縁結び、芸術運アップ、生命力強化、聞き上手のご利益があるそうです。
とるてぃとるてぃ
14:55 15 May 23
「あすかにいますじんじゃ」と読みます。いつ建てられたかは不明ですが、かなり古くからある神社のようです。神主さんは崇神天皇の代に「大神朝臣飛鳥直」の氏姓を与えられ、それ以来「飛鳥」姓が続いているそうです。崇神天皇は存在していれば3〜4世紀頃の天皇だそうで、そこからもかなり歴史がある神社であることがわかります。御朱印をいただきました。少し離れたところにある新しい社務所にて、インターホンを押すと対応してくださいました。
YASU YAMAYASU YAMA
05:01 09 Jan 23
あすかにいます神社さんは、厳粛な空気漂う場所です。坐(います)を調べるといる、ある等の尊敬語なので飛鳥には神様がずうっと居られると解釈しました。子孫繁栄や先祖感謝が籠められてると感じました。いいお参りができました。合掌
私が参拝した平日時は、神社の方はおそらくいらっしゃらない雰囲気でした。が、信心深い方々が多々参拝にお越しになられている様子がありました。地元のかた含めて、愛されている神社なんだろうなぁと。全体的に厳かに感じたのですが、奥の社祭神様「天照大神」「豊受大神」(お伊勢さんで有名な御祭神です)が祀られている社が、個人的に何か感じるものがありました。
みっぴいみっぴい
02:44 16 Jul 22
明日香村散策の中でも、飛鳥寺や石像物などはみなさん必ず廻られると思いますが、余り気付かれない『あすかにいますじんじゃ』あまりにも村に溶け込み過ぎてなかなか判りにくい所にあります本当にこの辺りだけ特に時が止まっているかの様に感じます鳥居を潜り、階段を上がっていく途中に願いが叶う『力石』があります絶妙な丸さと大きさと重さ…ダメでした…願いは保留です…更に登って、本殿にお参り静かです…不思議と鳥の声さえもしません御朱印を頂きたく、鳥居横の4台程停めれる駐車場の左奥の社務所に寄りましたコロナ禍と言う事もあり、缶カンの中の書き置きを頂き、封筒の中に300円納めます… やはり平和(*´∀`)
アスカニイマスジンジャさまへお詣りしました。梅雨明け最初の休日、酷暑の中、なぜか涼しい風が吹いていました。社殿は風格があり、神楽殿の建て方も絶妙、沢山の神さまにご挨拶でき、幸せなひとときでした。ありがっ様です。
js_loader

その他

主祭神は、事代主神(ことしろぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、飛鳥神奈備三日女神(あすかのかんなびみひめのかみ)、大物主神(おおものぬしのかみ)の4柱です。

創建は不詳ですが、日本書紀に記述があることから、飛鳥時代の創建と考えられています。

飛鳥坐神社のお守りは珍しい形をしたものもあります。
遠方の方には郵送もしていただけるようですので、問い合わせをされてみてはいかがでしょうか。

動画

妊活をされている方のブログは下記でいろいろ見つかります。
ランキングにもなっているのでポチっていただけると励みになります♪
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ妊活ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA