おすすめポイント
阿寺の七滝は、日本の滝百選の1つにも選ばれ、巣山高原から流れ落ちる水が礫岩の断層崖に七段の滝となっているため、これが七滝といわれる所以です。
礫岩にかかる滝としては、学術上貴重なもので、国の天然記念物に指定されています。
そして、この礫岩を子抱石といい、これを祀ると子どもが授かるという伝説があります。
子抱石は持ち出し禁止ですのでご注意ください。
滝に向かって左手には、子授けにご利益のある子抱観音が祀られています。
基本情報
名称 | 阿寺の七滝(あてらのななたき) |
URL | - |
所在地 | 愛知県新城市下吉田 |
アクセス | JR飯田線 三河大野駅より新城市Sバス 秋葉七滝線 七滝口下車 徒歩15分 |
駐車場 | あり 有料 |
拝観時間 | - |
拝観料 | - |
問合せ先 | 新城市観光課:0536-23-7613 新城市観光協会:0536-29-0829 |
口コミ

土砂崩れあり。
駐車場に向かう前に写真のように土砂崩れで道がなくなってました。
お気をつけください。
滝はとても良かったです。
はじめていきましたが、水も冷たく、お魚さんもいっぱいいました!
駐車場に向かう前に写真のように土砂崩れで道がなくなってました。
お気をつけください。
滝はとても良かったです。
はじめていきましたが、水も冷たく、お魚さんもいっぱいいました!
2023年5月26日に訪問
県道439号線から442号線に入ると阿寺の七滝までは細目の道が続きますが、幅の広いところを使ってすれ違うことはできる程度です。
駐車場は台数は何台も停められます。箱に車なら300円自分で駐車料金を入れるシステムです。
表示では、駐車場から滝まで900m 15分となっていました。実際そのくらいの時間歩くと滝に到着します。
滝は七段になっていて、階段で上の段の近くまで行くこともできます。
県道439号線から442号線に入ると阿寺の七滝までは細目の道が続きますが、幅の広いところを使ってすれ違うことはできる程度です。
駐車場は台数は何台も停められます。箱に車なら300円自分で駐車料金を入れるシステムです。
表示では、駐車場から滝まで900m 15分となっていました。実際そのくらいの時間歩くと滝に到着します。
滝は七段になっていて、階段で上の段の近くまで行くこともできます。
駐車場は90台停められます。駐車料金は車300円バイクは100円です。トイレ・飲料水の自販機・ベンチ有り。緩い坂を1km程、散策しながら20分程で行けます。滝の周辺にベンチは在りますが、トイレ・飲料水の自販機は有りません。駐車場で準備するのが良いでしょう。滝の上部まで急傾斜の階段があり、中々の迫力です。
ここまでの車での道中、道が狭いのがたまにきず。
駐車場から滝まで約1キロ。往復で2キロほどなので、散歩に利用してます。
カメラを持ってぷらぷらするのがおすすめ。
滝まで小さな植物に癒されます。
駐車場から滝まで約1キロ。往復で2キロほどなので、散歩に利用してます。
カメラを持ってぷらぷらするのがおすすめ。
滝まで小さな植物に癒されます。
4月中旬の平日に行きました。朝7時には誰も先客が居なくてのびのびと楽しめました。
写真や動画では伝えられないのですが、気持ちよさ、清々しさは本当に良いですね。
桜の季節が過ぎて、いよいよ新緑が萌え出してきています。
緑が目にも胸にも心地よいです。
写真や動画では伝えられないのですが、気持ちよさ、清々しさは本当に良いですね。
桜の季節が過ぎて、いよいよ新緑が萌え出してきています。
緑が目にも胸にも心地よいです。
その他
陰陽師の安倍晴明が若年期に修行したという伝説もあります。