おすすめポイント
待乳山本龍院で祭られているのは、夫婦円満の神様で、その名前からお参りする人も増えているそうです。
基本情報
名称 | 待乳山本龍院(待乳山聖天) |
URL | http://www.matsuchiyama.jp/ |
所在地 | 東京都台東区浅草7-4-1 |
アクセス | 東京メトロ銀座線 浅草下車 徒歩10分 都営浅草線 浅草駅下車 徒歩10分 東武スカイツリー線 浅草下車 徒歩10分 |
駐車場 | なし |
拝観時間 | 開門時間:6:00~16:30 受付時間:8:30~16:30 |
拝観料 | - |
問合せ先 | TEL:03-3874-2030 FAX:03-3874-5280 |
口コミ
安西克年
09:57 17 Jul 23
こちら、待乳山というくらい、全体的に高台にあります。本堂は更に高い場所にあり、神内では大根が売られてました。自動で動く小さいモノレールまでありました。見所満載であります。
パンダ金貨
08:31 28 May 23
隅田川沿いのやや小高くなっているところに所在する聖天と十一面観音を本尊とする浅草寺の子院です。浅草寺が外国人観光客であふれかえっているのに対し、こちらはほとんどみかけません。かといって浅草寺よりも魅力ないかというと全然そんなことはないと考えます。浅草寺がかなり観光地化が進んでいるイメージですが、こちらは現在でもなお、祈りと信仰が現在も生きている感じを受けます。本堂は自由に上がれるので、是非、靴を脱いで上がって参拝することをお勧めします。私は、いつも、なにか神聖で敬虔な雰囲気があふれている感じを受けます。本尊にはお大根をお供えするのが丁寧な参拝のようで、本堂内の机上にうずたかく大根が備えられていました。大根は、参道のところで販売されています(250円の時が多いですが、200円や300円のときもあります。おそらく時価に連動するのでしょう)お守りや御朱印は、本堂内で入手できます。それと寺務所のから日本庭園につながる入口があります。また、ちょっと小高い場所なので、東京スカイツリーも美しく見えます。
裕
11:08 04 Apr 23
浅草寺九社巡りの1つの神社。大根をお供えに使っている神社。ここもパワーのある場所で、綺麗な庭園もあり、スカイツリーも綺麗に見えて、東京都内だけど静かで素敵な場所でした。ミニケープルカーもあり、面白い場所です。
N Arcturus
02:37 03 Apr 23
大根を奉納して自身の迷いを供養するといったユニークな神社です。詳細は神社内にあるパンフレットに書いてますのでそちらを読むことをオススメします。奉納用の大根は¥200で購入できます。お下がりの大根は無料で置いてあります。お参り後はスッキリした感覚で、無料で乗れるさくらレールで下に降りました!とても楽しく参拝でき良い一日になりました。
Mまあみ
10:48 05 Jan 23
浅草駅から隅田川沿いにゆっくり歩いて10分かからないくらい。浅草寺周辺は人混みだけどこのあたりまで来ると人もまばら(平日の昼食後くらいの時間帯)。並ぶことなく参拝を終えた。お供え用の大根200円で販売されていた。裏手に無料のケーブルカーのような乗り物あり。すごく短い距離だけど階段の上り下りがきつい人が利用するのに便利。奉納後の大根をお持ち帰りできるのでありがたくいただいた。境内出れば隅田川越しにスカイツリー見える。気持ちの良い参拝ができる場所。
ジンクロガネ
09:56 04 Dec 22
何やらパワースポットらしく、人力車の人に聞いたので行ってみました。なかなか、古い建物で社務所で大根が線香などと売られていて驚きました。大根は奉納用みたいなので購入して奉納してみました。奉納品は次の日、無料で頂けるとか…不思議な所でした。
achannel
09:47 19 Oct 22
四季を通してよく訪れます。浅草名所七福神のうちの一つ。春は桜も綺麗です🌸お供えの大根は時価。最近は300円でした。帰りにおさがり大根をいただけます♪ご利益もありそうなこの大根、いつも美味しくいただいています^_^近年では人力車の観光ルートにもなっているようで、お着物姿の方たちも訪れお写真を撮られたりされています♪江戸時代、この辺りでは長めの良い高台だったそうで、昔の絶景ビュースポットから当時の風景を想像するのもまた楽しみのひとつです。
Massa S.
14:27 25 Apr 22
本龍院(待乳山聖天) / Honryuin Matsuchiyama Shoden 浅草寺一山支院のひとつで、周はは「聖観音宗」、天台宗の流れを汲んでいる。寺院でありながら(仏教)、本堂正面には「聖天宮」の文字が掲げられており神仏習合的な信仰が今も見て取れる。起源は推古天皇時代まで遡るんだとか。本院の一番の特徴は、なんと言っても大根。境内の印も大根だし、入り口で大根が売られている。本院では、大根は清浄、淡白な味わいのある食物としてすべての人に好まれ、しかも体内の毒素を中和して消化を助けるはたらきがあるところから、聖天様の「おはたらき」をあらわすものとして尊ばれ、聖天様のご供養に欠かせないお供物とされている。なので、皆入り口で大根を購入し、お供えしていた。恋愛の成就や家族円満、商売繁盛などのご利益があると言われる寺院なので、是非一度訪問をおすすめしたい。
その他
境内各所には大根と巾着の印が見られ、大根は身体健全、夫婦和合、巾着は財福の功徳を表わしたものとされています。
特に大根は心身を清浄にする聖天さまの「おはたらき」を象徴するものとして、聖天さまのご供養に欠かせないお供物とされているそうです。
1月7日の大般若講・大根まつりでは、法要ののち、正月中にご本尊聖天さまにお供えされた大根を調理した風呂吹き大根が御神酒とともに参拝者に授与されるということで、大いに賑わうそうです。
豊臣秀吉や徳川家康も聖天様(歓喜天)を進行されていたらしいです。